第3回 下北半島ロングライド


週末は「第3回 下北半島ロングライド」へ昨年に引き続いて走ってきました。
昨年の大会では日本全国、特に地元京都でも甚大な被害を負わせた台風18号が接近する中で行われ、雨や風、そして気温も少し低めで非常に厳しいコンディションの中で残念ながら素晴らしい景色を見ることもできず、そして皆さんにお伝えするために写真撮影することもできず、本当に残念でした。

しかし今回は打って変って、これ以上のコンディションはないだろ?ってほどの快晴。
実はここにこんな景色があったんだ!!といっぱい発見。
今回は日本最長カテゴリーがなんと310km!
な、長い・・・(@_@;)
おまけに延長された区間は恐山への山岳コース!!
最大勾配は12%を記されていましたが、参加者の方から口々に
「あれは12%じゃすまないよ」
なんて声も。
どうやらGPS等のデータだと瞬間最大17%ほどを記録していたようで・・・
それで310km。日本最長というよりも「日本最過酷」と言ってもいいですね(笑)
そんな中、先頭は何と驚きの11時間45分ほどでフィニッシュ。
凄すぎ(-_-;)
いくら信号が少ないと言っても、脇野沢から大間へと向かう区間も山岳コースだったしね。


今回は地元の青森朝日放送さんの収録もあり、密着取材のような形で走りながら撮影。
大間ではマグロ丼を食べに行ったんだけど、まさか尻屋崎へ向かう関門でタイムアウト??
残り60kmでゴール制限時間3時間半あったので余裕、とおもっていたんだけど・・・
関門時間が15時半、さすがに10人ほどだけがゴールで後は関門打ち切り
さすがにちょっと厳しすぎ、というか残り60kmなら17時ぐらいに設定してもいいのでは?
ということで大会終了後、主催者のかたといろいろお話しているときに提案させていただき、来年もしこの同じコースであれば関門は17時にしてもらえそうです。



今年は3連休を外したことで関東方面からの参加者には敷居の高いものになってしまい、参加者は昨年より少なくなってしまったようだけど、本州最北端の下北半島を思う存分に走れるこのイベントは、コースもロケーションも本当におすすめできる素晴らしい大会。

最後に
今回もたくさんの参加者の方に声をかけていただき、一緒に励ましあいながら走り、本当に楽しかったです。どうもありがとう
さすがにこの距離になると、どれだけみんなで協力できるのかが重要になってくるしね。

そして今年もゲストとして呼んでいただいた地域活性化協会代表の山内氏、駅まで送迎していただき雑用をいろいろとこなしていただいた元木輪店の元木さん、青森からむつまで運転してくれた倉内さん、そして携わってくださっている人たちみんな、本当にありがとうございました



東京からははやぶさで青森入り
一度乗ってみたかったんだよねぇ〜はやぶさ
童心に戻れて楽しかったです



今回のロングライド使用バイクはリドレー・ヘリウム
今回のように10時間以上連続で走るとなってくると、疲労軽減度合いはヘリウムSLよりも上かな。
去年はロングライドではヘリウムSLに乗っていたのでヘリウムSLとヘリウムの両方の良さを理解しているけれど、ロングライド、スピードが30キロ前後で出力も200Wの走行がメインならヘリウムに分があると思う。
2015年もカラー変更のみで継続されるので、是非興味ある人はご検討下さい。




参加者に配布されたパンフレット
下北半島の中心に描かれているのはカモシカ??
今回走行中にクマに遭遇した人、サルに囲まれた人・・・
そういうオレもボスザルみたいなのに等間隔で並走されて・・・
下北半島は自然豊かすぎッス(笑)



前夜祭




前夜祭ではねぶたの披露
見ていると一度ねぶた祭りも見に来てみたくなったよ




「今仕事の都合で石巻ですが、京都市在住なんですよ」と話をしに来られ方が。
聞いてみると実家が大阪府交野市とオレの家にすごく近い地域でビックリ。
ローカル話で盛り上がりました。
そして使用バイクが同じリドレー・ヘリウムとのこと。




スタートは朝5時なんだけど、スタート前に既にこのテンション(@_@;)
皆さんすっごい元気でした




今回なるしまフレンドの鳴嶋氏が260kmでエントリーされ、そして完走
とにかく若い!!
そして何よりも自転車の達人だと驚愕するばかり
若い人たちよりも走力は高いし、何よりも心底自転車を愛しているその姿勢に尊敬の念を感じずにはいられませんでした。



エイドステーションではボランティアの方も早朝から本当に頑張っていました。
このイベント、なんだか若い女性率が高いです。そりゃみんなエイドステーション寄って、また頑張れるってもんだよね!(^^)!



日本最長310kmに延長(昨年は260km)された区間は、恐山への山岳コース。
急こう配の登りも含まれていて、本当に険しいコースでした



恐山のエイドステーション
硫黄の香りに包まれての青空もなんだか幻想的な景色



うわっ!!
12%の急こう配区間
これがちょっと続くんだよね
参加者の方でGPSデータを確認すると、実際は17%ぐらいあったらしい・・・
す、すごすぎる



大湊の町に入ると、民家の向こうには海上自衛隊の港が
普通に船舶が見えるのがすごいなぁ



海を見ながら先へ進む



遠くに鯛島が遠くに見える
すごく特徴的な形で気になる
可能であれば一度上陸してみたいなぁ〜



脇野沢ASを過ぎての峠道
景色が良くて暑いけれど、素晴らしい景色に思わず見入ってしまう




遠くに願掛け岩が
近くに近づくとその大きさに感動



これだけ天気がいいと、本当に海がきれい
走っていて気持ちがいい



大間崎到着
旗を振ってお出迎え
その熱烈歓迎にビックリ




そしてスタッフの方とマグロ丼を食べに
金曜日に青森入りしてから、ずっとマグロは禁止されており、ここだ食べるまで食べないでください、と
大間まで残り40kmぐらい、ずっと頭の中は「マグロ、マグロ、マグロ、マグロ…」って(笑)




そのマグロの量にビックリ
そしてその美味しさも別格!!




大漁旗でいいのかな?こんな青空でなびいていると、すごく格好いいなぁ〜





本州最北端の大間崎で記念撮影



\(^o^)/



海の向こうは北海道
今回は天気が良くてずっと北海道が見えていて感動でした




むつから釜臥山を望む