2015 BRM1003静岡200 茶臼山

1月に静岡でブルベシーズンに突入し10月に静岡でブルベシーズンを終了、なんか魚釣りの「鮒で始まり鮒で終わる」みたいでいいじゃないですか!
って言いながらも、このあと最後にSR600FUJIを走るんで最後じゃないんですが(笑)
静岡のスタッフの皆さんはすごくアットホームな感じで、通っているうちに「もしかして静岡って住みやすいかも」って思っちゃうわけですよ。
でもブルベで各地に行ってると地域柄というかお国柄?が出ていていいですよね。
近畿はやはり関西風味満載のスタッフそして参加者満載で、愛知や中部は名古屋な「ソースかつ」なスタッフが多いし(特に誰がどうだということは言えませんが・・・)関東はすごくんまじめで、関西人のノリとはまったく違うかなぁ・・・関西で誰がそう見えるのかのコメントもご勘弁ください(-_-;)


今回の「BRM1003静岡200 茶臼山」は、袋井から茶臼山へ行って帰る静岡ブルベお馴染みの地域プラスアルファコース。
キューシートも206kmで50行ほどと比較的わかりやすく、1,200mの茶臼山を超えると言っても走りやすいだろう、と。
往路はペースを上げて、復路は下りそしてきっと追い風だろうし風を利用すれば獲得標高の割にタイムは結構出るのではないかと。


スタートから静岡の市川さんと一緒に走る。ブルベをやりだした頃市川さんと一緒に走り、追いつかれたり待ってもらったり、ブルベというのはロードレースと違うコツというか走り方がるというのを一緒に走っていて発見。いつ以来だろ、多分2年ぶりぐらい?に一緒に走って、折り返しまでは頑張るよ、タイムは8時間以内に行きたいなぁ〜と話をされていたので、イケるところまで一緒にランデブー。
熊に向かう登りで単独に。熊の上りは頂上に近づくにつれて勾配はきつくなる。
頂上からの下りはテクニカル。先日の雨の影響で所々砂が溜まっていたり葉っぱや小枝が道に散乱。
危険への対応ができる範囲のスピードでダウンヒル
PC1には9時13分到着。
PC1ではウィダーゼリーとレッドブルを購入、ウィダーはポケットに入れて走り出す。


茶臼山へはPC1からだと900mぐらいの標高差。
風は向かい風、ということはある程度スムーズに走れば帰りは追い風。ゆっくりしていると風向きや風の強さも変わる。なるべく早く頂上へ辿り着きたい。

茶臼山高原道路に入ると路面は荒れ荒れ。冬季にはかなり雪が降るのかアスファルトの荒れ方が半端ない。登りでもストレスに感じるほど。
軽いギヤで回転のピッチを上げようとしても路面の凸凹でスピードは落ちる。
逆転の発想で重めのギヤ、と言ってもアウター53Tで23Tか26Tで走行。
心拍数は300km以上だとマックス140回/分ぐらいが目安だが、今回は200km。うまくいけば8時間はかからないし下りの間ほとんど心拍をあげずに済むことを考えると高めでも走り切れるのではないかと、今回は155回/分まで上げる。


折り返しの茶臼山スキー場、実は手前100mにスタッフらしき人が簡易テーブルを前にうたた寝していたので間違いないと止まって自分の番号もあるしほかの参加者の番号には時間が記載してあるし名前と時間を記載したら注意された。
どうもブルベではなく、他の競技の通過チェックをしていたようだ(-_-;)
うっ、時間をロスしてしまった・・・
そして折り返し地点で通過チェック10時46分到着。
下っていると続々と登ってくる。
手をあげて挨拶したりベルを鳴らしてお互いの健闘を称えたり。下町の交差点で往路と離れ設楽の町を目指す。
スピードの遅いダンプが少し邪魔だったが、リミッターをかけてくれていると思うことにする。本音はもう少しスピード出せそうなのに・・・


新城が近づくにつれ勾配は緩くなり、少しずつ踏まないと進まない。風はその中である程度予想通りの追い風。
体力自体は結構余裕はないが、風の助けでスピードは落ちていない。
PC2は12時31分。
このペースなら7時間半以内か・・・
地味にオーバーペースだったか時折足が攣っていたが、ごまかしながら走行。重いギヤにしてストレッチ気味に走行したり。

龍大橋を越えてからは往路とまったく同じルートだし静岡ブルベの定番ルート。
風は追い風だったり横になったり。
時速33km/hキープするように心がけ、7時間25分でゴール。

久しぶりに200kmで7時間半ペースで走ることができた。
熊や茶臼山と長く標高の高い登りはあったが、その分は下りで休めたしスピードも維持できた。何よりも交通量と信号の少なさに助けられた。

さぁ、次は7日0時よりSR600FUJI。
これで今シーズンのブルベはすべて終了(ホントは月末にもう1本と思ったが、保険が20日過ぎでいったん切れるので)
最後まで安全に、そして楽しんできたいと思います。



今回のルート、こうやって見ると日本の真ん中!って感じ。
東京や名古屋からもたくさん走りに来られていて、ゴール後に新幹線と言う人も。
静岡は温かいし(暑い?)交通量は関東より少ないだろうし、そして新感線だと2時間かからないし良い環境だと思う



HRは600kmと比べると明らかに高め。
我慢している時間が短くて済むので、ちょっと前半からオーバーペース。



スピードを上げるよりも休憩時間を減らす方が断然楽に速くゴールできる。
PC(コンビニ)へ入る前に、何を買うのか頭の中で整理するようにしている。