ECO通STATIONに於いて第1回三船雅彦サイクルセミナー「三船塾」を開催しました。
この10年ほどで自転車ブームと言われてきたものがようやく定着してきたかな?と感じているけれど、それに伴いスクールであったりセミナーであったりも各地で増えているように思います。
自分が日本に戻ってきた2003年、独自でスクールを開始した時にはまだ一般化しておらず、一部の人から「なんで自転車の乗り方を金払って教えてもらわないとあかんねん。教えてもらわなくても乗れる!そんなんで金儲けするな!」といった意見も直球で受けたこともありました・・・
最近はようやくですが有料であることに異論を唱える人は減ってきたように思います。
その代り内容だったり講師によって高い安いの意見はチラホラ出てきていると思います。
でもそれは裏を返せば健全なことで、ちゃんと浸透すれば選手や選手をやめた人たちが他のスポーツのようにレッスンプロ的に収入を得る機会ができたと思っています。
三船が1万円やったら○×選手は2万円の価値がある!!
×○は内容の割に高い!

そんな意見が出てきて初めて健全じゃないかと思っています。

もちろん俺自身もスクールなどを創世記から行っているので、ちゃんとリクエストが続くように新しいネタなりを考えていかないと、そのうち開店休業状態で、新しいところにイチャモンつけて、揚句に
「本家」
「元祖」
なんて看板あげていかないといけなくなったりして(汗)
何はともあれ、自転車に乗り始める人が増え、そしてその人たちが楽しめるようにしていくことが自転車業界、特にスポーツサイクル業界を支えていくことになると思っています。


以前より、何かビギナーを中心にした人たちに継続的に今までのスタイルと違うスクールが出来たらなぁ〜
ということで、今月より毎月1回ペースで三船塾を開催予定しています。
この塾に来たからと言ってすこぶる速く走れるとか、脚が乳酸で動かなくなることは今のところあり得なさそうですが、サイクリストとしてのモラルだったり、今まで自分が触れてきた世界を伝えることで、その人なりになにかのお役にたてればと思っています。


いろいろと悩みつつだったために告知が予想以上に遅れ、定員15名で案内はしたけれど2〜3名だったらどうしよう?と不安に思う中、結果的にほぼ定員に達して第1回を迎えました。(ありがたいことです)
今回のテーマは交通ルールとモラルの問題
と俺がモラルを語っていいのか?
みたいな感じでしたが、一応ちゃんと伝わったと思っています。
多分第2回目以降はかなりはじけてしまいそうですが、やはり1回目ということで・・・(笑)

そして2時間めとしてメカニック講習
パンク修理(チューブ交換)を実演を交えながら
あっという間のセミナー時間でした。
次回は8月5日開催、次回までにまたネタを仕込んでおきます
参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
(ブログ等に書かれている方は、是非トラックバック等お願いいたします)


第1回目の三船塾
思ったよりもあっという間の時間でした
何?ホワイトボードを使わなかった???
せっかくこの日のために買っていただいたのに(汗
次回は書きまくります・・・


初心者の方でパンク修理(チューブ交換)を不安に思っている人は多いと思います。
一度やってみると不安も解消されると思います