美山ロード 今年は完走できました

masahikomifune22018-05-27

ホントね、スタート前からなんだかやる気の盛り上がらない美山ロードでした。

去年は余りの体の重さと弱さで九鬼ヶ坂でバックファイア。昔は翼が生えていたのか?頂上まで時速30キロアベレージで走れたのに。
そんな過去にできたイメージと現状のギャップ。去年の嫌な思い出と今年のレース強度での練習の少なさであまり走るモチベーションが上がらず・・・おまけに朝は出発時間ギリギリに起きる寝坊だし(笑)

しかし会場に着いたら腹をくくるしかない。気分転換?どうせおろされるなら少しぐらい自転車に乗らないともったいない!ということでウォームアップがてら福井県県境まで。
高校生の頃、堀越峠のトンネルを越えて小浜に向かって下っていくのが京都府の強化練習の強いグループのメニュー。下のカテゴリーは堀越トンネル往復とか深見峠往復などけっこう手前なんだけど。オレは高校生で一番速いグループ内で一番走れてなかったから、とにかく堀越峠のトンネルを越えて峠を下るのが嫌だった。そして今回もトンネルの手前でUターン。
今回は大義名分がある。トンネルを越えてしまうとレースに間に合わない。そう、越えたいんだよ。越えたいけど越えられない。と自分に言い聞かせてスタート地点へと戻る。


なんだかウォームアップライドしているうちに気持ちだけはいい感じ。何も変わったことはしない。いつも通りのレースへのルーティン。ゼッケンは安全ピン7か所止め。ふくらはぎのストレッチ片方10秒ずつ、運動生理学的には如何なものよ?なホットコーヒーでほっこりタイム。

200人ほどのエントリーで多分150〜170番目あたりでスタート。まぁどこでスタートしても一緒だけど、絶対にそこにいてはいけない時間と場所がある。とはオランダのアマチュア時代のクリテリウムで学んだこと。
いつもチームメートとあえて最後尾に並び、どっちが最初に先頭を牽くことができるか、なんて遊んでいた。集団密度の高い、コーナーで一列になるところをぎりぎり列の外側から抜いていき、だいたい1周1kmのコースで3周〜5周では先頭を牽いていた。

スタートするといつも通り?みんなハンドルが入るのか?のスペースに前輪突き刺すわ自分の横にスペースがあって入られるのが嫌だから?とにかく「おい!」とか「気をつけろ!」「まっすぐ走れよ!」とか、軍隊チックにマスゲームしているんじゃないからギャーギャー言わなくていいだろ、そんなに大事なスペースなら押し入れにでも入れて隠しとけや!と思うのだが。

集団の動きも・・・はっきり言うと自分の周りに存在するスペース、魚の側線のようなバランスがほとんどの選手が持ち合わせてない。
まぁ普段は1列での走行が当たり前なので仕方ない。海外でチームトレーニングしている、レースを頻繁にしている、ってことじゃないとこの感覚は養うことはできない。
こっちは18歳からオランダで走り、年間に50レース以上を走り・・・隙間に対する感覚、自分の周りのスペースに対する感覚は少なくとも参加選手の中で一番優れている。そこで脚を使うことはない。
集団内でアクティブに展開しないのに前には差し込んでくる、と言うのは一番危険で、牽かない、チームプレーがなんたるかを理解していないのに集団内でのチームプレーごっこ等々。展開しないのなら前に来ないでくれ・・・って感じなのだが。
他のレースで以前、下りからの登り返しなS字で、前が詰まるから前に抜けると
「こらRCC!ちゃんとラインを守って走れ!」
って、アホちゃうか?と。そしたら前が千切れるか先頭交代してくれるまで延々隊列守って走るのか?前に行く行為すべてがライン外してるし。そんな勝手思い込み常識をみんなで共有しようとしているから、そりゃ落車起こるよね。
別にプロでも自称プロでもアマチュアでもなんでもいい。とにかく場数をこなして集団走行に慣れてくれ。大量のパトリオットミサイルが発射準備している集団内にビビる・・・

トンネル迂回の細い道でも、右側が落車しそうだなと思ったら案の定。左のスペースを見ていたらそこで落車。5センチぐらいの幅をペダルから足を離してバランスを取りながら落車は回避。前と離れた距離を詰めていく。こういう時は他人をあてにしちゃダメだ。まずは自力で追いつく気持ちで。


九鬼ヶ坂の上りは昨年よりはスムーズにこなせた。
スピード云々の問題ではなく、自分自身も昨年より少し体重も軽いし、何よりも走行距離が全然違う。
1周目の登りで自信がついた。39Tx15〜17Tあたりのギヤで登れていた。


有力選手たちの逃げグループはできるが、今日はそこには意識はない。完走できればいいかな、と。時々集団をリードし、レースそのものを楽しめた。


ラスト1周は九鬼ヶ坂に入ってすぐに集団からフェードアウト。
登りはじめで80人ぐらい。この人数でさすがにスプリントする気になれない。
ここまでの集団の走りを見ていても、足はオレよりあるだろうが集団内でのスペースを把握していない。こんなのが何も考えずに20人とか30人がもがき始めたら・・・
案の定、下りでは畳にへばりついている選手や、中にはガードレールを飛び越えている選手。
最終周で、集団内で最後のスプリントにだけ色気を持っている選手が「より頑張る」→「ちゃんとバイクコントロールできない」と言ってもいいだろう。
そもそも普段の練習で自分の脚質がスプリンターじゃなければ、最後の九鬼ヶ坂頂上までに決着つけないとダメだろ、と・・・

ひとまず無事に完走。オーバー45カテゴリーでは最後にフェードアウトしたので5位。まぁあまり勝つことに色気も何もなく走っていたので、悔しいという気もないが。


高校の頃に始めて美山でロードレースが開催されて30年以上。当時は九鬼ヶ坂入口ももっと狭く、全体にもっと道幅も狭いところが多くて個人的には面白かったかな。きつかったけど。
美山ロードは多分今回出場が7回目?8回目?
優勝1回、2位が2回だったか3回だったか。リタイヤは去年が初めて。
公道レースは楽しい。特にこのコースはクライマー向きではないしある程度のレベルの話で言うと自分のようなオールラウンダーでパンチ力、登りでアタックしていける選手向きだろう。
もし登りがきつくてヒルクライマーじゃないから、って思っているということは、今のオレと同じただの貧脚だ(笑)

こういう素晴らしい大会が来年以降も続いてもらいたいですね。
こうやってまた来年も美山ロードを走りに行くのかなオレは・・・