ブルベ伊勢300km&ライディングスクールのレポート

masahikomifune22010-02-21

先週に引き続いてのブルベは、2月20日オダックス中部主催の300k伊勢に参加してきました。
しかし、今回は完全に敗北感いっぱいで終えました。
辛かった!
の一言。
前日の大阪〜岐阜(宿泊)自走で思いのほか疲労したのも原因だろうけど、ちょっと体調が悪くなり始め、当日は朝から吐き気がまったく治まらない状態。
食あたりだったのかな・・・
熱は多分なかったけど体はずっと熱っぽくて、ずっと体がふわふわしているし。
結局スタートしたけど、300kmは本当に長かった。
とにかく自力で走りきれる体調じゃなかった。ずっと誰かにペースメーカーになってもらっていたような状態だったし。
ペースメーカーで走ってくださった皆さん、本当にありがとう。
もう皆さん命の恩人です!!

01-0003 ロード ライディングスクール ヒルクライム講座

一日空けた21日は、今年3回目のライディングスクールでした。
ヒルクライムをメインとしたスクールで、20人以上の参加者。
今回は講師に西村拓也くん、そしてアシスタントにはチームマッサから伊勢選手とMMドットコムから大石選手兼監督というスタッフ。

集合地点から奈良県の某所に移動し、そこでヒルクライム実技。
思ったいた範囲ではあるけど、さすがに急勾配の中を何度も往復して走るのはきつい!
(って俺は講師特権でみているだけ)
昼食場所に設定していたまんま亭で、なぜ昼食がカレーじゃないかはすぐ理解されたようでした。
あの練習したあとカレーを美味しく食するのは無理だし・・・(笑)
食後に再び実技を行って集合地点まで再び自走で走行。
落車などもなく、無事に終了。
参加された皆さん、ありがとうございました。

スクールを行っていて思うのは、その日のうちにどんどん参加者の方が上達していくのが手に取るようにわかるということ。
こちらもやりがいあるし嬉しいですね。
参加された皆さんのヒルクライムでの成績アップ、そして普段走られる際に登りが楽に走れようになられることを期待しています。



今日のスクールをまとめると

  • 手の使い方
  • 目線
  • 体のブレ
  • 基本練習はゆっくりと

あたりでしょうか。

それと最後に
昼食時に出させてもらったシトリックをホットにする飲み方
ビタミンCが破壊されないように60度以下の設定で試飲しましたが、すごく美味しくて使えそうです。
今回のスクールでも協賛していただき、参加者の皆さんにはシトリックのお試しセットを沙提供いただきました。
ありがとうございました。